メンフィスにて

主に生命科学と社会について考える

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Covid-19の今後 (7)

(前回から続く) 以前本ブログでも述べたことがあるが、国防と防疫は同じような考え方に立脚している(いつの記事か忘れたが)。このコロナウイルスの流行でそのことを痛感している。 Youtubeで長谷川、高橋両氏のサイトでワクチンをめぐる諸問題を論じてい…

Covid-19の今後 (6)

(前回から続く) 少しメモ、雑記の類を書いておく。 国民皆PCR 5月17日の日本での新規感染者数は50名となっている(東洋経済のデータによる)。同日のPCR検査数は約5,000件。ここに至ってPCR検査を増やす必要性は全く無く、むしろ有害だ。検査体制のさらな…

Covid-19の今後 (5)

(前回から続く) 続きを書こうと思っていたら発熱して中断。この時期の発熱は多少の緊張を強いられるので始末に負えない。そうこうしているうちに職場の再開プログラムの第一段階が始まろうとしている。熱は一日で引いたので、続きを書くことにする。 ⒌ 最…

Covid-19の今後 (4)

(前回から続く) ⒋ ADE(antibody-dependent enhancement)がCovid-19で起こるか? 本来抗体は感染を防御するのに役に立つものだ。これは一般的な常識であり、かつ研究者もそのように考えてきた。 ところが特殊なケースで抗体の存在が逆に感染を増強し、重…

Covid-19の今後 (3)

(前回からの続き) ⒊ SARS-CoV-2の感染防御抗原とは(続) コロナウイルスの名前の由来は、丸い本体から突起が出ている様が太陽のコロナに似ていることから命名された。この突起をスパイクと呼び、この部分が宿主細胞表面にあるコロナウイルスレセプター(…