メンフィスにて

主に生命科学と社会について考える

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ヒトからネアンデルタール人への遺伝子流入

一昨年出版されたSvante Pääboの著書”Neanderthal Man”は日本語にも翻訳されて反響を呼んだ。 その後もPääboは重要な発見を公表し続けている。はじめに彼らの初期の論文で公表された発見を要約する。そこではネアンデルタール人のミトコンドリアDNAの配列決…

サウスカロライナへの旅:南北戦争の本質

サウスカロライナ(South Carolina)州に旅行してきた。本ブログのテーマである生命科学とは関係ないが、旅行中に考えたこと、感じたことをまとめて書いてみる。 サウスカロライナは南北戦争(1861−65年)における南軍(アメリカ連合国、Confederate States …

サルにおける自閉症のモデル

自閉症は様々な遺伝子の遺伝子重複で引き起こされることが知られているが、最近サルにおける自閉症モデルが作成された。ここで用いられた遺伝子はMECP2である。MECP2はメチル化DNAに結合しその部位での転写抑制に関わっていることが知られている。 MECP2の変…

Darwin's Dogs Project

“ダーウィンの犬達”プロジェクトとはマサチューセッツ大学(University of Massachusetts)のElinor Karlssonによるユニークな試みである。 イヌにもヒトと同様に強迫性障害(obsessive–compulsive disorder (OCD) )があるらしい。(イヌの病名はcanine com…